こんにちは、院長の秋山です。
私事ですが、このたび子供が産まれました😄
そこで、タイムリーな内容として、
「原始反射」
について皆さんにお伝えしたいと思います。
「原始反射」とは・・・
赤ちゃんが生まれた直後から本能的に備わっている反射のこと。
つまり教えることなくできる反射のことなんですね。
通常、成長するに連れて意識的に体を動かせるようになると、この反射は自然と消えていきます。
たくさんあるので、一部代表的なものを教えますね!
・モロー反射(生後4ヶ月頃に消失)
危険を感じた時に無意識に体を動かす反射。
大きな音や明るい刺激、強く触ったり、赤ちゃんを大きく傾けた時などに起こります。
首がすわるようになるとモロー反射も消えると考えられています。
・バビンスキー反射(生後2歳頃に消失)
指先などで足裏をかかとから小指のつま先に向かってゆっくりこすると、
足の親指が甲側に反り、他の4指は外側に開きます。
人間がまだ木の上で生活していたサルの時代のなごり、とも考えられています。
・追吸反射(生後4~6ヶ月頃に消失)
生まれたばかりの赤ちゃんが自然とおっぱいの方向に顔を向けることなのですが、
口の周りに乳首や指が触れるとそれを追いかけるように顔を向けて口にふくもうとします。
(これは私も我が子で体験済です。本能ってすごい、と感じましたよ!)
・ガラント反射(生後3~9ヶ月頃に消失)
別名ギャラン反射、ギャラント反射。背中の脊椎の片方の外側をゆっくりなぞるとなぞった方にお尻をくねらせてくれます。
脊椎の右外側をなぞれば右側にお尻をくねらせます。
これは赤ちゃんが産道を通りやすくするために備わっていると言われています。
この仕草はとってもカワイイと評判なので、ぜひ皆さんも機会があれば試してみてくださいね!
(自分も我が子で試してみたいです~)
以上、新生児の原始反射について紹介してきましたが、ぜひ皆さんの周りに赤ちゃんがいたら、試してみてくださいね♬
もちろん、赤ちゃんの保護者への許可をとることは忘れずに(^^)
私の愛息です(秋山)→親バカですw
☆アメブロ版スタッフブログも要チェック!→こちら
ーーーーーーーーーーーー
けんごろう鍼灸整骨院は鎌倉市大船にある整骨院です。
鎌倉・大船周辺に住まわれている方の健康をサポートします。
JR 大船駅からは徒歩10分
けんごろう鍼灸整骨院店舗情報はこちらです。
→ 店舗情報を見る
ーーーーーーーーーーーー