こんにちは、院長の秋山です。
前回もお話した人間ドックシリーズですw
今回は、尿酸値についてです。
尿酸の正常値は7.0以下(mg/dl)と言われていますが、私の結果は6.9でした。
一応正常の範囲内ですが、ギリギリです^^;
尿酸値を高くする原因は…
◎肥満…肥満度が高いほど尿酸値が高くなる傾向があります。
◎食生活…肉食は尿酸を増やし、野菜、乳製品は減らすと言われています。
◎飲酒…アルコールを体内で分解する際に尿酸が発生します。さらにビールは尿酸のもとになるプリン体を含んでいます。
◎ストレス…ストレスも尿酸値を上昇させます。過度な運動も体にはストレスなので、注意しましょう。
など
尿酸値が高いと引き起こされる疾患…
◎痛風…尿酸、プリン体といえば痛風です。私も経験ありますが、患部が腫れてめちゃくちゃ痛いです!!!(;_;)
◎結石、結節…尿酸が結晶化したもの。腎臓で発生して尿道や尿管に出て詰まると痛みを発します。
◎その他、生活習慣病の併発…高尿酸の状態が続くとその他の生活習慣病を合併しやすくなると言われています。
尿酸値を下げるには…
◎食事の質を変える…肉を控えめに野菜多めに。間食はお菓子でなくフルーツを。
◎水分をこまめに摂る…尿酸を中和させるには尿量が1日2リットル以上必要。スープ、味噌汁に加えて水分補給は常温の水か、白湯がオススメです。
◎食べ方を変える…どか食い、早食いはやめ、ゆっかり噛んで食べましょう。夜9時以降は食事を控える。
以上を無理なく続けることで、尿酸値を下げることが期待できます。
気になる方はぜひ試してみてくださいね!
もちろん、私も改善できるよう食生活を見直します(^^)
~~~けんごろうからのお知らせ~~~
★エキテンから予約ができるようになりました。
便利なのでぜひご利用くださいね!
予約はこちら
☆アメブロ版スタッフブログも要チェック!→こちら
ーーーーーーーーーーーー
けんごろう鍼灸整骨院は鎌倉市大船にある整骨院です。
鎌倉・大船周辺に住まわれている方の健康をサポートします。
JR 大船駅からは徒歩10分
けんごろう鍼灸整骨院店舗情報はこちらです。
→ 店舗情報を見る
ーーーーーーーーーーーー